三愛記念そがクリニック

〒260-0806千葉県千葉市中央区宮崎2-11-15 JR蘇我駅から徒歩8分
ご案内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
院長挨拶

三愛記念そがクリニックは、グループの得意分野である腎臓病・人工透析はもちろんのこと、風邪などの一般内科診療にも広く対応しています。
専門的な治療が必要な場合や入院が必要な場合には、三愛記念病院(本院)と連携し、最適な医療を提供することが出来ます。
どんな病気かわからない場合もお気軽にご相談ください。
三愛記念そがクリニック 院長 林 春幸
三愛記念そがクリニックからのお知らせ
2023/1/25 | ![]() |
<2月のコロナワクチン予約受付について> 2月の予約受付を開始します。 ・2月も、当院受診歴のある方(コロナワクチン接種を含む)を対象とさせていただきます。それ以外の方は集団接種等をご利用ください。 ・予約の際は当院へのお電話か、受診の際にスタッフにお伝えください(電話は月〜土の9:00〜17:00の間にお願いします)。 ・接種日は土曜のみと予定しています。 ・2月も、ファイザー社のオミクロン株(BA.5型)対応ワクチンになる見込みです。 ・オミクロン株対応ワクチン(BA.1、BA5のいずれか)を接種した方は以後の接種は出来ません。前回の接種したワクチンの種類をご確認ください。 ・オミクロン株対応ワクチンは1・2回目の方には接種不可とされています。1・2回目の方は千葉市コールセンター(0120-57-8970)へご相談ください。 なお接種希望の方が減ってきましたので、今後しばらくお知らせは省略します。ひと月10〜30人程度の接種を継続していく予定ですのでお問合せ下さい。 |
2022/12/15 | ![]() |
<1月のコロナワクチン予約受付について> 12月分のコロナワクチンの予約は全て埋まりました。 12月19日(月)より、透析を受けていない患者様向けのコロナワクチンの1月分の予約受付を開始します。 ・1月も、当院受診歴のある方(コロナワクチン接種を含む)を対象とさせていただきます。それ以外の方は集団接種等をご利用ください。 ・予約の際は当院へのお電話か、受診の際にスタッフにお伝えください(電話は月〜土の9:00〜17:00の間にお願いします)。 ・接種日は1/11以降の毎週水曜・土曜を予定しています。 ・1月も、ファイザー社のオミクロン株(BA.5型)対応ワクチンになる見込みです。 ・現在のところ上記ワクチンは、1・2回目の方には接種不可とされています。1・2回目の方は千葉市コールセンター(0120-57-8970)へご相談ください。 |
2022/12/15 | ![]() |
<マイナンバーカードの保険証利用について> 12月より当院でもマイナンバーカードの保険証利用が可能になりました。 ただし確認のために、しばらくは保険証もお持ちいただくようお願いいたします。 |
2022/9/10 | ![]() |
<9月にコロナワクチンの予約を入れている方へ> 9月9日に、千葉市より「9月28日からオミクロン株(BA.1型)対応ワクチンの接種を開始する」旨の発表がありました。 当院においても、その日以降は使用するワクチンがオミクロン株対応に切り替わります。 つきましては、9月中に予約を入れている方で、オミクロン株対応ワクチンへの変更を希望される方は、優先的に10月の予約に振り替えますので、当院へご連絡をお願いします。 (それ以外の方は、9/26(月)から10月分の予約受付になります)。 |
2021/7/2 | ![]() |
<コロナワクチン予約受付の一時停止について> 千葉市より、「今後のワクチン供給の見通しが立たないため、新規の予約受付を一時停止するように」との指示がありました。 ようやく接種が軌道に乗ってきたところで大変残念ではありますが、しばらくのあいだ予約の受付を停止せざるを得ません。 再開できるようになりましたらお知らせいたします。 |
2021/4/10 | ![]() |
<火曜午後の一般外来診療について> 都合により当面の間、火曜日午後の一般外来は休診といたします。 濱野医師の予約外来は通常どおり診療いたします。 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。 |
2020/4/1 | ![]() |
<改称しました> 当院は、入院部門を新規開設の三愛記念病院(本院)に集約させ、入院ベッドの無い「三愛記念そがクリニック」に改称しました。 入院ベッドはありませんが、入院が必要な場合には、新規開設の三愛記念病院と連携して安心の医療を提供します。また、一般外来診療、透析外来診療は従来どおり継続します。 今後とも宜しくお願いいたします。 |