三愛記念病院

〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-2-3 (JR)千葉駅西口より徒歩1分の人工透析施設
ご案内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
院長挨拶

千葉の地に根ざした腎臓病の専門病院として、腎障害の初期から、腎不全患者様の透析導入・維持管理・合併症治療まで一貫した診療を行なっております。
腎臓病・人工透析はもちろんのこと、腹腔鏡手術、心臓血管手術といった高度医療から、高齢者医療やそれに伴う療養型病棟などへの長期入院まで、幅広い医療に対応可能です。
外来も、幅広い分野の医師が勤務しており、安心して来院いただけるよう心がけています。どんな病気かわからない場合もお気軽にご相談ください。
三愛記念病院 院長 入江 康文(兼 理事長)
三愛記念病院からのお知らせ
2023/5/23 | ![]() |
<面会制限の緩和について> 新型コロナの5類移行に伴い、6月1日(木)より入院患者様への面会制限を下記のとおりさらに緩和します。 ●現在:週1回、2名まで、10分程度 ●6/1より:週2回、2名まで、20分程度 5類になったので制限を全て無くすべきではという意見も聞かれますが、未だに「入院中にコロナに感染したら病院のせい」という考えの方もごく一部いらっしゃいますので周辺状況も確認しながら徐々に緩和していきます。 ※危篤時等、特別の許可がある場合はこの限りではありません。 ※面会の際は必ずマスク着用の上、入室前、退室後の手指消毒をお願いします。 ※面会可能時間は原則13:00〜18:00の間となります。 |
2023/4/27 | ![]() |
<春季コロナワクチン予約受付について> 国より、今年度のコロナワクチン接種について、 (A)65歳以上の方と基礎疾患のある方は春と秋の2回 (B)上記以外の方は秋に1回 との方針が示されました。 つきましては、透析を受けていない方で、(A)に該当する方の予約受付を、5/8(月)9:00より開始いたします。 ・予約は9:00〜17:00の間に、窓口または電話(0570-05-3131)でお願いします(ナビダイヤルメッセージ後(1)を選択してください)。 ・接種日は、5/18(木)より当面の間、木・金・土に行う予定です。 ・ワクチンの種類はオミクロンBA.5対応ワクチンか、BA.1対応ワクチンのいずれかになります(千葉市の在庫状況により異なりますので選べません)。 ・64歳以下で基礎疾患の無い方は秋(9/1〜)の接種になりますので接種券が来ていても今回は接種できません。 ・初回接種(1・2回接種)を終えていない方、前回接種から3ヶ月経過していない方は接種できません。 ・透析の患者様は、別途看護師より希望確認の上、接種を実施します。 |
2023/4/21 | ![]() |
<代表電話番号変更しました> 迷惑電話対策と、企業からの電話の振り分けを目的として、ナビダイヤルを導入しました。 その関係で、病院代表電話が変更になっています。今までの電話番号も引き続き使用できますが、今後公表する番号はナビダイヤルの電話番号(0570-05-3131)のみとさせていただきます。 |
2023/3/28 | ![]() |
<面会制限の緩和について> コロナ感染者数の減少に伴い、4月1日(土)より入院患者様への面会制限を一部緩和し、週1回程度、2名までの面会は可とします。 ただし、1回の面会は10分程度とするようご協力をお願いいたします。 またその際は必ずマスク着用の上、入室前、退室後の手指消毒の徹底をお願いいたします。 ※危篤時等、特別の許可がある場合はこの限りではありません。 ※面会可能時間は13:00〜18:00の間となります。 |
2023/3/11 | ![]() |
<3/13(月)以降のマスクの着用について> 3/13(月)以降のマスクの着用は個人の判断に委ねる旨の報道がされておりますが、医療機関内においては引続き着用することが推奨されていますので、当面の間、院内ではマスクを着用されるようお願いいたします。応じていただけない場合、診療をお断りする場合がありますのでご了承ください。 |
2022/12/15 | ![]() |
<マイナンバーカードの保険証利用について> 12月より当院でもマイナンバーカードの保険証利用が可能になりました。 ただし確認のために、しばらくは保険証もお持ちいただくようお願いいたします。 |
2022/11/29 | ![]() |
<面会禁止の継続について> 当院入院患者様でも多数のコロナ陽性の方が発生しております。当面の間入院患者様への面会禁止を継続しますのでご了承ください。引き続き、医師の許可がある場合は特別に許可する場合がありますが、その場合でも必要最小限にさせていただきますので、併せてご了承のほどお願いいたします。 |